やみなべ的掲示板
![]() |
ロリッ子かショタっ子描きたくなりますよね・・・ と、いうワケでリーダーに犠牲になってもらいました。 まあ・・・デス兄の子供時代とか描いた自分は、もう何も怖くな・・(死亡フラグ)
今迄サイトはビルダーのどこでも配置モードで作っていて、そこにどんどん更新重ねていったので、 もうソースがグチャグチャ。タグがメチャクチャ 何がなんだか解読できない状況になったので、 全ページ最初から作り直す事にしました。 仕事で使ったりして、多少htmlが判るようになると・・・ むしろ、そっちでやったほうが速かったりしますね。 というか、なぜ今迄テーブル使わなかったんだろう・・・・ というか・・・漫画どうやってアップしよう・・ ピクシブにつなげるのが一番早いけど、ピクシブに登録してないと見れないしなあ・・・ pdfにするかな。 なんか、2・3日あれば更新できるだろうと思ったけど、イラストのページも小説のページも全部作り直すとすると、全何ページあるんだか・・・
宇宙関連の動画を巡回してました。 やっぱりいいよね 小さな事がどーでもよくなる動画 さまざまな惑星や銀河系の大きさを比較 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15031128 地球マジちいさい・・・ おおいぬ座vyマジでけー。 太陽系全体が一つの恒星より小さいってどういう事なん・・・ それにしても宇宙クラスタ的にはもはやベテルギウスときたら「爆発しろ」なのか・・ まるでサガクラスタ内のガラハド=殺してでも奪いとる的な・・・ そしてはやぶさ組曲 【鏡音レン】「組曲『はやぶさ』改 」を歌わせてみた【帰還記念日 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14737039 投稿時間が6月13日22時52分な事に感動した。 はやぶさ帰還イベントの写真の中に何気に自分いたりして・・・ (相模原市民なんで帰還当日はそこで見てたですよ・・・) これも楽しみですねまあ、2018年っていつだよって感じですが。 次世代赤外線天文衛星SPiCA http://www.nicovideo.jp/watch/sm16012474 このあいだ運用停止したあかりの後継者なんだけど、こんなにデカイとは思わなかったわー。 てっきりイプシロンで打ち上げるのかと思ったけど、これじゃ入らないよね。 調べたらやっぱりH2Aフル装備でうちあげるそうで・・・ で、てっきりあかりと同じように太陽同期軌道に設置するのかと思ったらラグランジュポイントのL2に設置するのね。月より遠いじゃん・・・ スピカっていうのはSpace Infrared Telescope for Cosmology and Astrophysicsの略でコードネーム的なアレなので、多分打ち上げ前になったら日本名つけるんでしょうね。 そして当時の感動がよみがえる。 H-IIBロケット試験機/HTV技術実証機 打ち上げダイジェスト http://www.nicovideo.jp/watch/sm8376709 ロケットもペイロードも実験機なんだよなあ・・・コレ リアルタイムでユーチューブで見ていた時、 途中で画面ホワイトアウトしたから爆発したー!と思ったのは良い思い出。 ああ、種子島行きたい。 夏に行ったけどまた行きたいわ
| |||
---|---|---|---|---|
PaintBBS Server Ver.20050301
|
---|