やみなべ的掲示板
![]() |
と、いうわけで、 天文マニア(超絶短絡的解釈)のノエル兄さんにはやぶさの解説をしてもらう。 どこかの展示室 スービエ「へー。これが噂のはやぶさかー。 これ、実物?」 ワグナス「それはないだろ。大気圏突入の映像みただろ。完全にバラバラになって燃え尽きたはずだ」 スービエ「もったいねえなあ・・・ ホンモノがあったら今頃「月の石」級の客寄せパンダになったかもしれねーのに・・」 ワグナス「客寄せパンダっておまえ・・・ 確かに実物は見てみたかったな。」 ノエル「無茶いうな、もともと大気圏に突入する予定なんてなかったんだからさ」 スービエ「え。そうなん?」 ノエル「もともとカプセル切り離したら、別の目的地に向かう予定だった。 姿勢制御システムが安定しなかったから、地球の重力から離脱不可能なぐらいの距離から切り離さなければならなくなったわけだ」 ワグナス「・・・では、当初の予定通り、4年で帰ってこれれば、燃え尽きずにすんだわけだ。 でも、もし、はやぶさが、リアクションホイールも壊れず、予定通りに1回でサンプル回収に成功して、不時着しなかった結果通信途絶にならず、予定の機関で帰ってこれたら・・・」 ノエル「おそらく科学者以外誰も注目しなかっただろうし、まして映画になんてならなかっただろうな。 実際かぐやなんて順調すぎて、話題にも上らなかったし」 スービエ「なんのトラブルもない映画とかつまんねーな。強いラスボスのいないRPGみたいなもんだな・・・」 ワグナス「ところで、この模型は実物大なのか?」 ノエル「いろいろ、足りない部品もあるみたいだが、大きさは同じハズだ」 スービエ「へー、かなり・・」 ノエル「小さいだろー♪」 ワグナス・スービエ「大きいな・・」 「・・・・・・・」 ノエル「え?」 ワグナス・スービエ「え?」 宇宙好きと一般人の反応の違い。 はやぶさは探査機としては極小の類です。 でも、大抵の人は相模原JAXA展示室にあるはやぶさ実物大をみると「うわ!でけー!」ってなるみたいですね。
とりあえず いきなり、ミューXのうち上げから始まるという、最初からクライマックス状態だった。 ミューX打ち上げでもう泣ける・・>< このシーンはさすがに実際の映像かな。 竹内ゆうこが出ていたFOX版は 打ち上げに至るまでの内之浦との折衝とか、文科省を説得するとかの紆余曲折が40分にわたり書かれていて、打ち上げシーンが最初の盛り上がり所だったんだけど、 こっちは打ち上げまでの苦労話は全部すっ飛ばし、はやぶさ運用に主眼を置いた模様です。 かわりに、NASAとの交渉や、町工場やメーカーの立場からの視点かなどが書かれていて、これはFOX版にはなかったので良かったと思います。 で、こっちは川口プロマネが主役でしたね。 あっちは的川先生が主役だったのですが。 だれを主役にするか、で同じ話を作っても別のモノになるんだなあ・・・と思いました。 で、こっちは女性新聞記者、あっちは駆け出し研究員(アルバイト?)が傍観者的感じで当事者から少しはなれた視点から語られる点は同じですね。 通信途絶から復活に至るまでの経緯についてはあっちのほうが良く書かれていたと思うけど、イオンエンジンクロス運転についてはこっちのほうが詳しく書かれている感じ。 そして、やっぱりミネルバは完全無視か・・・ まあ仕方ないけどね。 スタッフロールは あっちは、おおすみから、すいせい、ひてんetcときて、あかつき、イカロス、そしてはやぶさ2までの宇宙研の衛星の画像で こっちは糸川先生のペンシルロケット開発の写真から始まり、各衛星の開発シーンの写真。最後にホンモノの川口プロマネとチームがはやぶさ模型の前で写真を撮っているシーンで終わる感じ。 とりあえず、スタッフロールはどっちも良い感じ。 でも、さすが東映という感じで、映画としてはこっちのほうが良くできていたかな、と思います。 音楽の使い方が秀逸。 一般受けはこっちのほうがいいんじゃないかな。 FOX版はマニア受けかなあ 完コピはファンにとっては嬉しいし、小ネタとかも宇宙ファンじゃなきゃ判らんだろうみたいなのが結構ありました。 はやぶさについていろいろ知りたいんだったら、FOX版のほうが良いけど、映画としてみたいなら東映。みたいな? そうそう「宇宙研」の入り口が映った瞬間 両隣から「おおー、近所やー」みたいなつぶやきが聞こえましたが、さすが地元ですね。 そして、ラストでプロマネが駅に向かうシーンで「駅はそっちじゃない、反対だ」というツッコミがあちこちから入ったのも言うまでもない。 とりあえず、次の映画も楽しみですね。
小説コーナーに七英雄後付け設定に関する考察二本アップしたよん。 例によっていろいろ暴走してますが、よろしければどーぞ。
きっと、追放された先の世界での出来事 ・・・・にしては楽しそうだなあ・・おい。
| ||||
---|---|---|---|---|---|
PaintBBS Server Ver.20050301
|
---|